[ ◆Top of Frames ] Update : 2008/08/21

CYCLING/自転車 - 登坂/HillClimb

「敵のいない 
  自分との戦いやさかい
  ヤメたいと思えばいつでも逃げ出せる
  
  それに勝つ!!!
  
  いっちゃん勝つのがたいへんな
  ”自分”と闘り合う!!
  
  そやから
 そやから坂はおもろい!!!」

by 坂馬鹿:テル@シャカリキ!


[仕様/SPEC]
[競技/EVENT]
登坂/HillClimb


・宮城:泉ヶ岳…今は19m02sが自己記録
・宮城:蔵王エコーライン
・山梨:富士スバルライン
・山梨:鳥坂峠(ウッドストックの登り)


■ 2007年11月17日(土) [Road] 泉ヶ岳HC(9)-PB!!
hc-izumi_20071117

 <20m47s52>

-----
泉ヶ岳 (宮城県)
・川崎上バス停〜スキー場駐車場入口:up423/7.3km(標高521m)

鳥坂峠:up619m/7.9km(標高1,000m)のベスト31m29s28
から算出したACS(Average Climbing Speed):平均登坂
速度(1時間で登れる標高差)は「1,180m/h」.
それを泉ヶ岳に当てはめると,「21m30s」が目安となる.
-----

今年は3回しか泉ヶ岳ヒルクライムに行っていなかった
ので,初雪が観測されたばかりの泉ヶ岳を登ってきた.

パーソナルベストを更新するため,MR2でトランスポート.
機材もCR1teamに軽量アルミチューブラ(ADX-4)を装備し,
携帯工具等を持たない軽装モード.
(携行品:ボトル1本,ケータイ,小銭入れ,MR2キー)

路面はドライ,日差し暖かく,風も穏やか. しかし,
寒い(仙台市最高気温12度)

冬服上下でアップ代わりの試走. 一旦,三車線区間
下端まで降り,ギアの確認を行いながら,ゆっくりと
登った. 冬服では暑かったので,試走後に夏服上下
+アーム&レッグウォーマ+茶封筒で走る事にした.
その上にビニール製ウィンドブレークベストを着て,
スタート地点川崎上バス停まで降り,ベストを脱いで
一息ついてから,気合いを入れてアウターでスタート.

mineさん作の仮想コースレコード動画を思い出しながら,
最初の平坦区間を35km/hを目安に走り,その後の勾配を
20km/hで登る. 七北田分岐以降の平坦区間を35km/hで
走り,金森橋を過ぎてインナーに変速. スパ看板(3km)
では,自己ベストペースの<6m28s>

ここからの登り区間は18km/h前後で走り,勾配が厳しく
なると15km/hまで落ちるが,調子は良さそうだ. 除雪
センタ(4.5km)では<約12m> 三車線区間に入って
目標の16km/hは出せないが,何とか13km/h以上をキープ
して登る. ケイデンスが落ちると,体重を利用した
楽するためのダンシングを多用する. 三車線区間上端
(残り1km)では,自分が驚いてしまう確実に自己ベストを
出せるタイム. 脚も充分に残っている. スピードを
上げ,トンネル内で30km/hに加速. 変速のリスクを
避けたくてインナーのまま登るが,トンネル抜けてからの
ラストスパートでインナー・トップが回りきってしまった.
それでも,1秒でも速くゴールするために,シャカシャカと
モガく…. そして,<20m47s52>

 <バス停〜大駐車場:20m47s52>
  使用機材: CR1/ADX4=7.9kg
  走行時間: 20m47s52
 (スパまで: 6m28s14)
 (スパ以降: 14m19s38)
  最大心拍: 223 bpm - if(HRmax=200) 112%
  平均心拍: 180 bpm - if(HRmax=200) 90%
  消費熱量: 312 cal

正直,ここまでのタイムが出せるとは思っていなかった.
しかし,最後アウターにしていたら5秒-10秒は削れたか?
脚も残してしまった感じだし,更なる記録更新が可能な
様だ….


さて,以前のベストから「−2m09s49」も更新
出来た要因を考えてみると,

 [コンディション]
  09月-10月の乗り込みで筋力向上し,SUGO後の完全オフ
  (8日間)を経て,リフレッシュ出来ていた.
 [ペース配分]
  mineさんの動画を繰り替えし見た事により,可成り
  久し振りの泉ヶ岳だったが,良いペーシングが出来た.
 [使用機材]
  サドル交換による110gの軽量化(効果あったか?)
 [気象条件]
  走り出せば寒さを感じない程度だったので,夏よりも
  走りやすかった.

やはり大切なのは,コンディションとペース配分だろう.

取り敢えず,この記録で満足してしまったが,走ってコロ
コロさんの19m43sも不可能な数字ではないと感じる.
いや,更に上のコースレコードを狙ってみるか?(笑


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  練習内容: 泉ヶ岳HC(一本)
  走行距離: 21.1 km

----- machine -----
 車体 - SCOTT:CR1team2006
 車輪 - Araya:ADX-4/Shimano:RX100
 歯車 - 52/39T・12-25T(10s)
 タイヤ - Vittoria:RALLY21-28" 120psi (800kPa)
==================================================
[11/17(土) 身体測定値 Omron:KaradaScanHBF-354]
  身 長  :171.5cm
  体 重  : 54.5 kg
  基礎代謝:1,403 kcal
  筋肉率  : 37.4 %
  体脂肪率: 10.6 %
  BMI    : 18.5
  内臓脂肪: Lv. 2
  体年齢  : 18 才


--------------------------------------------------
泉が岳HC 動画 by mineさん
(公式(?)コースレコード:18分27秒を再現した動画)
http://www.belleequipe.com/jyouhou.htm

■ 2007年07月01日(日) [Road] 泉ヶ岳HC(8)-PB!!

ドライ・25度と好条件の中,集団後方から一気にペース
アップする安曇野(仮称)さんに引きずられ,ウォーミング
アップもしていないのに,いきなり心拍レッドゾーン!?
無理して500mまでに後ろに付いたものの心拍がキツイ.
スパ看板(3km)以降の一番辛いエリアからズルズルと
離されてしまい,3車線区間でもジリジリと遅れてしまう….
ラスト1kmのトンネル前からダンシングを多用し加速する
ものの,安曇野(仮称)さんには離される一方 orz
集中力を切らさずに頑張ったつもりだったが,30秒位?
遅れてゴール. 一応,自己ベストを「08秒01」更新(苦

  <バス停〜大駐車場:22m57s01>
  使用機材: CR1/ADX4=8.0kg
  走行時間: 22m57s
 (スパ以降: 16m18s)
  最大心拍: 214 bpm - if(HRmax=200) 107%
  平均心拍: 184 bpm - if(HRmax=200) 92%
  消費熱量: 356 cal

前回(7)の23:05.89の時には,後半(スパ以降)15:41.87
であり,今回の後半は「36秒25」も遅い!! 前回は3車線
区間が終わる6km地点まで3名の集団走行だったため,
ペースを作ってもらえた事が大きいのか?
兎に角,タイム的には安曇野(仮称)さんに追いつく事が
可能だったのに,精神的に諦めてしまった部分があるの
だろう….
ヒルクライムは難しい….
でも,まぁ,体重が増えている割に,コンスタントに良い
タイムが出てるかな? 痩せたらタイム削れるだろうか?

その後,Fさん主催の南川ダム上級コース(台ヶ森)x5周.
自走派の方々と比べ,サラ脚状態だったのに,張り切り
過ぎてしまい,集団のペースを乱してしまった模様….
申し訳なかったです m( _ _ )m
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=0a3137b3f852e132294b85875bf744d1

土曜にサボってしまった分を取り返すため,南川ダム中級
コースx5周の居残り練習. 約40km程度走行して,合計
90kmで本日終了.
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=a499455011f6fe331a5e2992ac2b853c

山練を交えて100km走るのは難しい….

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  練習内容: 泉ヶ岳HC(一本), 南川上級x5, 南川中級x5
  走行距離: 90.8 km

-----memo-----
 車体 - SCOTT:CR1team2006
 車輪 - Araya:ADX-4/Shimano:RX100
 歯車 - 52/39T・12-25T(10s)
 タイヤ - Vittoria:RALLY21-28" 110psi (750kPa)

==================================================
[07/01(日) 身体測定値 Omron:KaradaScanHBF-354]
  身 長  :171.5cm
  体 重  : 56.6 kg
  基礎代謝:1,432 kcal
  筋肉率  : 36.9 %
  体脂肪率: 12.1 %
  BMI    : 19.2
  内臓脂肪: Lv. 3
  体年齢  : 18 才


 
■ 2008/05/24(土) [Road] 蔵王エコー(2)-PB!!
alps_zaoh-echo

来週のMt.富士ヒルクライムの予行演習として,蔵王エコー
ラインを登ってきた. 2月〜4月の3ヶ月のブランクを経て,
04/29(火)の初挑戦から一ヶ月弱で,トレーニングの成果を
発揮出来るのか? 不安もあったが,自信もあった.

----- schedule -----
 00:30 就寝
 06:40 起床
 07:20 食事完了
 08:10 準備完了
 08:30 積込完了・出発
 09:20 蔵王-到着
 10:10 蔵王-出走

-----
蔵王エコーライン (宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉)
・鳥居〜料金所分岐:up1,224m/16.5km(標高1,603m)

泉ヶ岳:up423m/7.3km(標高521m)で2007/11/17に記録
した20m47s52から算出したACS(Average Climbing Speed)
:平均登坂速度(1時間で登れる標高差)は「1,220m/h」.
それを蔵王エコーラインに当てはめると,「1h00m11s」が
目安となる…って,マジっすか!?
-----

予め設定した目標タイムは,初回(77min)-7minの70min.
平均速度は,初回(13km/h)+1km/hの14km/h.

まず,富士急から北麓公園までの移動を想定して,滝見台
手前まで軽く走ってウォーミングアップ. やはり厳しい
勾配だが,何とか39x23Tでも登れそうだ.

<序盤>
最初の緩い区間は飛ばし過ぎない様に,190bpmを超えない
範囲で飛ばした. 続く厳しい区間でも,185bpm前後を
キープし,呼吸は乱れず,速度は14km/h前後. もちろん,
10km/hまで落ちる激坂もあるが,トータルで14km/h以上に
なる様にコントロール.

・滝見台まで: up371m/ 4.7km(標高750m)  : 18m33s

<中盤>
39x23Tが重過ぎた激坂で50rpmでゴリゴリ踏んでしまった
ためか?,左ヒザに軽い違和感が生じた. 裏腿の疲労も
あり,意識的にペースを抑えて,180bpm前後まで落ちた.

<終盤>
「あれっ!? こんなに短かったっけ!?」
スタートで距離を零設定しなかったため,スパートする
事を忘れたままゴール. 目標タイムより速かった事も
あり,追い込む事無く,脚を余らせ過ぎてしまった….
残4km地点からスパートしていれば,1kmあたり15sec=
60secは削れたはず….

・料金所分岐: up853m/11.8km(標高1,603m) : 48m31s
・スタート〜ゴール: up1,224m/16.5km=7.42%: 1h07m04s

たった一ヶ月弱で,10min削った.

もちろん,コースを少し覚えた事と,決戦用ホイールで
臨んだ事によるタイム削減効果は大きいだろう. しかし,
3ヶ月間のブランク直後は40%程度まで落ちていた登坂力が,
この一ヶ月弱で70%近くまで回復出来た感覚だ.

俺は遅くなんか無い!!

Mt.富士ヒルクライムでは,未だ表彰台は難しいだろうが,
1h15m切りのシルバーステッカだけは必ず取ってみせる!!

  <鳥居〜料金所分岐:1h07m04s>
  使用機材: CR1/AmbCrono=7.9kg
  走行時間: 1h07m04s
  最大心拍: 193 bpm - if(HRmax=200) 97%
  平均心拍: 183 bpm - if(HRmax=200) 92%
  消費熱量: 1,058 cal

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  練習内容: 蔵王エコーラインx1
  走行距離: 41.97 km

-----memo-----
  車体 - SCOTT:CR1team2006
  車輪 - Ambrosio:Crono Formula 20
  歯車 - 52/39T・12-23T(10s)
  タイヤ - Vittoria:Corsa CX elite 28"-21 780kPa

==================================================
[05/24(土) 身体測定値 Omron:KaradaScanHBF-354]
  身 長  :171.5cm
  体 重  : 56.4 kg
  基礎代謝:1,426 kcal
  筋肉率  : 36.6 %
  体脂肪率: 12.9 %
  BMI    : 19.2
  内臓脂肪: Lv. 3
  体年齢  : 18 才

--------------------------------------------------
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=96879b3987228a12ee4425ad9a442627

■ 2008/04/29(火) [Road] 蔵王エコー(初)

昨夜深夜に帰宅したばかりで山梨強襲の疲労が残る.
激坂トレ(鳥坂峠x2)のダメージも回復出来ていない.

しかし,このために予定を早めて仙台に戻ってきた
ので,久し振りに練習会へ参加した.
集団でのヒルクライムは,Mt.富士ヒルクライムに
向けての貴重なシミュレーションになる…と思った
のだけれど(苦笑

-----
蔵王エコーライン (宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉)
・鳥居〜料金所分岐:up1,224m/16.5km(標高1,603m)

泉ヶ岳:up423m/7.3km(標高521m)で2007/11/17に記録
した20m47s52から算出したACS(Average Climbing Speed)
:平均登坂速度(1時間で登れる標高差)は「1,220m/h」.
それを蔵王エコーラインに当てはめると,「1h00m11s」が
目安となる…って,マジっすか!?
-----

参加者は7名. A-Iさん・K-Mさん・Tさん・?さん・Eさん
・Kさん・自分. はる某さんが撮影に来て下さいました.

スタート直後,A-Iさん・K-Mさん・Tさんの3名に付いて
行こうとたが,心拍数が200bpm前後と高過ぎて,5分と
保たずに失速….
180bpm前後に落として走っていると,10分と保たずに
全員に抜かれて最下位に….
前半が厳しいと聞いていたが,滝見台を過ぎても勾配が
厳しい….
淡々と走るが,誰も見えない….
中盤の直線区間でKさんの背中が見えて気合いが入った
が,意外と追い付かない….
裏腿が痙攣気味….
後半は勾配が緩めで変化し,ラスト2km程は完全に平坦.
ペース配分で余力を残してしまったが,エコーライン
初挑戦なので,仕方が無い.

・滝見台まで: up371m/ 4.7km(標高750m)  : --
・料金所分岐: up853m/11.8km(標高1,603m) : --
・スタート〜ゴール: up1,224m/16.5km=7.42%: 1h16m54

自走組と違い,トランポでエコーライン1本しか走って
いないのだが,走行後は疲労困憊で眠くて辛かった….

ACSは,955m/h.
2007/08/14(火)スバルライン(2)では,982m/hだった.

次回は,1h10mを切ってみせる!!

  <鳥居〜料金所分岐:1h16m54>
  使用機材: CR1/KsyEq=8.4kg
  走行時間: 1h16m54
  最大心拍: 215 bpm - if(HRmax=200) 108%
  平均心拍: 182 bpm - if(HRmax=200) 91%
  消費熱量: 1,200 cal ?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  練習内容: 蔵王エコーラインx1
  走行距離: 45.4 km

-----memo-----
  車体 - SCOTT:CR1team2006
  車輪 - Mavic:Ksyrium Equipe
  歯車 - 52/39T・14-25T(10s)
  タイヤ - Continental:Ultra 2000 (120psi) 800kPa

==================================================
[04/29(火) 身体測定値 Omron:KaradaScanHBF-354]
  身 長  :171.5cm
  体 重  : 58.7 kg ←人生最大級の重量
  基礎代謝:1,465 kcal
  筋肉率  : 36.5 %
  体脂肪率: 12.8 %
  BMI    : 20.0
  内臓脂肪: Lv. 4
  体年齢  : 19 才

--------------------------------------------------
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=96879b3987228a12ee4425ad9a442627


 
■ 2007年08月14日(火) [Road] スバルライン(2)-PB!!
20060208-course

subaru_200708

hc-subaru_20070814

やはり山梨合宿に来たらスバルラインは外せません!!
昨年7月にはANT★LES(古アルミ)で挑戦し,SCOTT:
CR1team2006を購入してしまう切っ掛けとなりました^^

-----
スバルライン (山梨県富士吉田市)
・料金所〜五合目:up1,240m/23.5km(標高2,303m)

鳥坂峠:up619m/7.9km(標高1,000m)の昨日記録した
31m29s28から算出したACS(Average Climbing Speed)
:平均登坂速度(1時間で登れる標高差)は「1,180m/h」.
それをスバルラインに当てはめると,「1h03m03s」が目
安となるって言うか無理!?
-----

一応,「1h10m00s」を目標にして走ります.

富士山の上半分は雲に隠れていました. 実際登って
みると「曇 時々晴 所により霧」.涼しくて良かったです.

追い越す時には「こんにちは」,すれ違う人には「ペコ」.
頑張っている人に「頑張れ!!」って言うのは酷な事もある
かも知れませんが,この場合,既に頑張って五合目に
行って来た人が登る途中の人に言うのだから,素直に
頑張れます.
同じ場所に来て同じ目的で自転車に乗っていると,見知
らぬ方との一体感があって,良い感じですよね ヽ(^ヮ^)ノ

     残km 目標 時計 TIME差 (区間差)
 料金所:23.5 00.0 00.0 ---
 一合目:18.4 15.1 17.0 +2min (+2m)
 二合目:15.0 25.2 28.3 +3min (+1m)
 三合目:11.2 36.5 40.5 +4min (+1m)
 四合目:06.2 51.4 57.4 +6min (+2m)
 五合目:00.0 69.8 75.8 +6min (±0m)

結果,真の目標「シルバーステッカー1h15m未満」に「48s」
届かなかった「1h15m48s」 _| ̄|○illill
(注:Mt.Fujiヒルクライムでは,更に500m約2分かかります)

因みに,これだとACSは「,982m/h」になっちゃいます(涙

  <料金所高〜五合目:1h15m48s>
  使用機材: CR1/ADX4=8.0kg
  走行時間: 1h15m48s
  最大心拍: 193 bpm - if(HRmax=200) 97%
  平均心拍: 176 bpm - if(HRmax=200) 88%
  消費熱量: 1,106 cal

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  練習内容: スバルライン(一本)
  走行距離: 49.7 km

-----memo-----
  車体 - SCOTT:CR1team2006
  車輪 - Araya:ADX-4/Shimano:RX100
  歯車 - 52/39T・12-25T(10s)
  タイヤ - Vittoria:RALLY21-28" (120psi) 800kPa

==================================================
[08/14(火) 身体測定値 Omron:KaradaScanHBF-354]
  身 長  :171.5cm
  体 重  : 57.7 kg ←親戚で食べ過ぎた orz
  基礎代謝:1,459 kcal
  筋肉率  : 37.6 %
  体脂肪率: 10.1 %
  BMI    : 19.6
  内臓脂肪: Lv. 3
  体年齢  : 18 才

--------------------------------------------------
 Mt.富士ヒルクライム: http://www.fujihc.jp/
 富士スバルライン: http://fujisen.web.infoseek.co.jp/index2.htm

■ 2006年07月16日( ) [Road] スバルライン(1)
昨日昼に仙台を発ち、夜に山梨の実家に到着。
自転車のメンテナンスをする前に疲れてダウン。
今日は朝から雨…。

しかし、甲府盆地側の笛吹市と富士吉田は峰の
反対側であり気候が異なるので、レガシィでの
ドライブがてらに様子を見に行く事に。 一応、
自転車を積むだけ積んで出掛けると…、小雨が
パラつくものの、ほぼドライな路面状況、折角
サポートカーが付いていてくれるのだからと
準備もせずに走り出す事に…。


先週土曜以来7日間全くロードに乗ってなかっ
た上に、ウォーミングアップを怠った所為か、
走り出してすぐに左ヒザに違和感が生じました。

一合目までの勾配に諦めそぅになりながらも、
どぅにか−1分のペースで通過。 二合目ま
では更に辛くて、貯金を使い果たしイーブン。
三合目からは左ヒザに痛みは消えないものの
勾配が緩い区間でギアをかけて行ける様に
なって行きました。
残り2.5kmの駐車場を良い感じで駆け抜けて…、
目の前に広がる大渋滞 orz

道路の真ん中を無理矢理に突っ切って(バスの
側面に衝突したけど)、どぅにかゴォォォル!!


途中の三合目通過時にサイコンの表示切替を
してたら、接触不良で数分間計測が止まって
しまったために、手元の腕時計で記憶した
タイムを以下に記します。

ラスト2.0kmの渋滞が無かったらなぁ… orz

    残km 目標 時計 TIME差
料金所:23.5 00.0 00. ---
一合目:18.4 19.5 18. −1min
二合目:15.0 32.6 32. ±0min
三合目:11.2 47.1 46. −1min
四合目:06.2 66.3 64. −2min
五合目:00.0 90.0 84. −6min

一応目標の料金所-五合目90minをクリア
したので、新車の予算を工面したいと思い
ます。
来年のMt.富士ヒルクライムが楽しみです♪

84min Av16.8km/h → 予算25万円 (ベルエキ)

-----memo-----
 車体 - ANTALES:(不明)
 車輪 - Araya:ADX-4/Shimano:RX100
 歯車 - 50/40T・13-25T(9s)
 タイヤ - (不明) 110psi (750kPa)

-----
Mt.富士ヒルクライム: http://www.fujihc.jp/
富士スバルライン: http://fujisen.web.infoseek.co.jp/index2.htm

 
■ 2008年08月13日(水) [Road] 鳥坂峠(5)-PB!!
alps_torisaka2

hc-torisaka_20070813

諸事情により毎日30分から1時間程しか自転車に乗れ
ないため,あざみラインやスバルラインを走る事が
出来無いが,辛うじて鳥坂峠だけはタイムトライアル
に挑戦した.

5日前にタイムを計らず流して登り,昨日も中間地点
まで登っていたので,それなりのペース配分が期待
出来た.

----- Ascent -----
鳥坂峠 (山梨県笛吹市八代町〜芦川村)
・高家南〜鳥坂峠ゲート:up,619m/7.9km(標高1,000m)
     平均勾配:7.84%, 最大勾配:15.0%強?
泉ヶ岳:up423m/7.3km(標高521m)で2007/11/17に記録
した20m47s52から算出したACS(Average Climbing Speed)
:平均登坂速度(1時間で登れる標高差)は「1,220m/h」.
それを鳥坂峠に当てはめると,「30m26s」が目安となる.
----- ----- -----

09:00出走で,三角形(下之川-大野寺-高家南)を2周して,
ダンシングも入れてウォーミングアップ.
携行品は携帯電話・小銭入れ・携帯工具・携帯ポンプと,
ボトルは熱中症対策で倍濃ポカリ500ml.

<序盤>
序盤は勾配の緩い区間もあるので,タイムを削るために
スピードアップし,短い急勾配ではダンシングも入れた.
回転数は,普段の登坂では75rpm程度の自分にとっては
少し高めの90rpm程度.
しかし,内腿(大腿二頭筋)が厳しくなってしまった….
「自己ベストは無理かも知れない」と思い始めていたが,
諦めずに走り続ける事にした.
電光掲示板の温度計は,「24℃」だった.

・中間地点まで: up250m/3.8km(標高600m) : 14m03s03

<中盤>
内腿に負担を掛けないペダリングに筋肉を切り替えて,
15%強が100m続く様な蛇行する位に厳しいウッドストック
CC前の三車線区間をフラフラしながら何とか切り抜けた.

<終盤>
ワインディング区間に入ると勾配の変化が楽しめるので,
気持ち的には余裕を持って臨めた. 逆に余裕を持ち
過ぎて,限界まで追い込めなかった感じが悔やまれる.

・鳥坂峠ゲート: up369m/4.1km(標高1,000m): 15m18s26
・スタート〜ゴール: up619m/7.9km=7.84% : 29m21s29

このACSは,1,265m/h.
やっとACSのベストを更新出来た.
正直,ここまで急激にタイムが削れると思っていなかった
が,BR練で筋力増強した成果が短い急勾配で出たのだろう.

ACS=1,265m/hを,泉ヶ岳:up423m/7.3km(標高521m)に当て
はめると,「20m03s」が目安となる. 今までだと鳥坂峠
よりも泉ヶ岳の方がACSが高くなる傾向なので,現時点の
登坂力なら泉ヶ岳20分を切れる可能性が高い.

----- Heart Rate -----
  <高家南〜鳥坂峠ゲート:7.9km>
  使用機材: CR1[105]/ArayaADX-4,dura=7.9kg
  走行時間: 29m21s29
  最大心拍: 189 bpm - if(HRmax=200) 95%
  平均心拍: 177 bpm - if(HRmax=200) 89%
  消費熱量: 440 kcal
  登坂速度: ACS 1,265 m/h

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

  練習内容: 鳥坂峠x1
  走行距離: 45.2 km

==================================================

[08/13(水) 身体測定値 Omron:KaradaScanHBF-354]
  身 長  :171.5cm
  体 重  : 58.6 kg
  基礎代謝:1,472 kcal
  筋肉率  : 37.4 %
  体脂肪率: 10.8 %
  BMI    : 19.9
  内臓脂肪: Lv. 3
  体年齢  : 18 才

----- Machine -----
  車体 - SCOTT:CR1 team 2006 (Shimano:105)
  車輪 - Araya:ADX-4+Shimano:Dura-Ace
  歯車 - 52/39T・12-25T(10s)
  タイヤ - Vittoria:Rally 28"-21 760kPa

----- Course -----
 鳥坂峠 (山梨県笛吹市八代町〜芦川村)
 「(通称)ウッドストックの登り」
 ・up,619m/7.9km(標高1,000m)
  平均勾配:7.84%, 最大勾配:15.0%強?
 http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=96c9d2e83cadf34904ceef5448021a5e

■ 2007年08月13日(月) [Road] 鳥坂峠(3)-PB!!
更に1時間早い09:00スタート.
11日31度→12日29度→13日27度と少しずつ良い
条件で走れています. まぁ,充分暑いですけど(汗

-----
鳥坂峠 (山梨県笛吹市八代町〜芦川村)
・高家南〜鳥坂峠ゲート:up619m/7.9km(標高1,000m)

鳥坂峠:up619m/7.9km(標高1,000m)の昨日記録した
32m36s91から算出したACS(Average Climbing Speed)
:平均登坂速度(1時間で登れる標高差)は「1,139m/h」.
それを泉ヶ岳に当てはめると,「22m16s」が目安となる.
-----

ホイールを軽量チューブラに変更し,工具類も持たない
軽装モードでのタイムトライアル. 昨日のベストよりも
2分は削れるつもりだったが…,実際には「-1m07s63」
だけで,軽量化の割にダメダメでした orz
特に後半は「-11s55」のみと,ほぼ昨日同等のタイム.
対激坂用限界性能領域が疲労してしまっている感じ….
スパロボのガルドの様にリミッター解除しまくっていれば
当然か?(笑

・中間地点以降: up250m/3.8km(標高600m): 16m39s72
・鳥坂峠ゲート: up619m/7.9km(標高1,000m): 31m29s28

この結果からACSを「1,180m/h」に再設定します.
泉ヶ岳に挑戦する時には,「21m30s」を目標とします.
因みに,スバルラインでは「1h03m03s」…って無理!?

  <高家南〜鳥坂峠ゲート:31m29s28>
  使用機材: CR1/ADX4=8.0kg
  走行時間: 31m29s28
 (温度計以降: 16m39s72)
  最大心拍: 198 bpm - if(HRmax=200) 99%
  平均心拍: 184 bpm - if(HRmax=200) 92%
  消費熱量: 490 cal

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  練習内容: 鳥坂峠(一本)
  走行距離: 22.1 km

-----memo-----
  車体 - SCOTT:CR1team2006
  車輪 - Araya:ADX-4/Shimano:RX100
  歯車 - 52/39T・12-25T(10s)
  タイヤ - Vittoria:RALLY21-28" (120psi) 800kPa

==================================================
[08/13(月) 身体測定値 Omron:KaradaScanHBF-354]
  身 長  :171.5cm
  体 重  : 56.9 kg ←実家で食べ過ぎ?
  基礎代謝:1,441 kcal
  筋肉率  : 37.2 %
  体脂肪率: 11.3 %
  BMI    : 19.3
  内臓脂肪: Lv. 3
  体年齢  : 18 才

--------------------------------------------------
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=96c9d2e83cadf34904ceef5448021a5e
■ 2007年08月12日(日) [Road] 鳥坂峠(2)-PB!!
昨日よりも1時間早い10:00スタート.
結構良い感じに走れました.
が,やはり暑いので30.7kmで練習終了.

-----
鳥坂峠 (山梨県笛吹市八代町〜芦川村)
・高家南〜鳥坂峠ゲート:up619m/7.9km(標高1,000m)

泉ヶ岳:up423/7.3km(標高521m)のベスト22m57s01から
算出したACS(Average Climbing Speed):平均登坂速度
(1時間で登れる標高差)は「1,120m/h」.
それを鳥坂峠に当てはめると,目標タイム「33m12s」.
-----

・中間地点温度計: up250m/3.8km(標高600m): 16m51s27
・鳥坂峠ゲート:up619m/7.9km(標高1,000m): 32m36s91

練習用ヘヴィーホイールMavic:KsyriumEquipeで目標
タイム「33m12s」(ACS:1,120m/h)をクリア出来ました.
次はAraya:ADX-4にして軽装モードでトライしてみます.

この結果からACSを「1,139m/h」に再設定します.
泉ヶ岳に挑戦する時には,「22m17s」を目標とします.

  <高家南〜鳥坂峠ゲート:32m36s91>
  使用機材: CR1/KsyEq=8.5kg
  走行時間: 32m36s91
 (温度計以降: 16m51s27)
  最大心拍: 196 bpm - if(HRmax=200) 98%
  平均心拍: 180 bpm - if(HRmax=200) 90%
  消費熱量: 493 cal

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  練習内容: 鳥坂峠(一本), 御坂周回x3
  走行距離: 30.7 km

-----memo-----
  車体 - SCOTT:CR1team2006
  車輪 - Mavic:Ksyrium Equipe
  歯車 - 52/39T・14-25T(10s)
  タイヤ - Continental:Ultra 2000 (120psi) 800kPa

==================================================
[08/12(日) 身体測定値 Omron:KaradaScanHBF-354]
  身 長  :171.5cm
  体 重  : 56.6 kg ←少し食べ過ぎ(汗
  基礎代謝:1,431 kcal
  筋肉率  : 36.7 %
  体脂肪率: 12.4 %
  BMI    : 19.2
  内臓脂肪: Lv. 3
  体年齢  : 18 才

--------------------------------------------------
 http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=96c9d2e83cadf34904ceef5448021a5e
■ 2007年08月11日(土) [Road] 鳥坂峠(1)
山梨よ,私は帰ってきた.

葡萄薫る農道を走るのは気持ちの良いものです…が,暑い.

-----
鳥坂峠 (山梨県笛吹市八代町〜芦川村)
・高家南〜鳥坂峠ゲート:up619m/7.9km(標高1,000m)

泉ヶ岳:up423/7.3km(標高521m)のベスト22m57s01から
算出したACS(Average Climbing Speed):平均登坂速度
(1時間で登れる標高差)は「1,120m/h」.
それを鳥坂峠に当てはめると,目標タイム「33m12s」.
-----

兎に角,暑い.

高家南の交差点からスタートし,竹居まで戻るだけで暑くて
ダルダル…. 気力を振り絞って奈良原市街地(?)を登る….

・中間地点温度計: up250m/3.8km(標高600m): 19m08s39

この標高なのに温度計の表示が「31℃」で気が滅入る….
ちなみに,甲府盆地の中心の予想最高気温は37℃.

ウッドストック付近の直線が辛い…. 斜度は15%前後か?.
産まれて初めて「斜行」してしまいました(汗

アーチェリーを過ぎてワインディングに入ると斜度は落ち
着くものの,暑さでダレダレ…. 少しの日陰が心地良い.

・鳥坂峠ゲート:up619m/7.9km(標高1,000m): 34m59s40

  <高家南〜鳥坂峠ゲート:34m59s40>
  使用機材: CR1/KsyEq=8.5kg
  走行時間: 34m59s40
 (温度計以降: 19m08s39)
  最大心拍: 198 bpm - if(HRmax=200) 99%
  平均心拍: 182 bpm - if(HRmax=200) 91%
  消費熱量: 537 cal

鳥坂トンネルは標高1,000mの高地だと言うのに…,暑い.

そして,御楽しみのダウンヒル.
鳥坂峠のコーナリングは,身体が覚えている感じだ.
ここでなら,サボルデッリにでも勝てる気がする(笑

竹居まで一気に降る.
もう一度,鳥坂峠頂上まで登る気力は無いので,花鳥
山の一本杉まで登ってみる. 道は狭く,斜度が厳しく,
舗装はコンクリート. 笛吹のゾンコラン(?) 距離が短い
ので,意外とアッサリ終了.

駐車場で休憩していたら,立ちゴケしてしまいました orz
人生3度目,CR1で2度目となる立ちゴケです. しかも,
これまで全て右側(ディレーラ側)にコケてます _| ̄|○ill

やる気が無くなったので,たったの23.0kmで練習終了.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  練習内容: 鳥坂峠(一本), 花鳥山一本杉(一本)立ちゴケorz
  走行距離: 23.0 km

-----memo-----
  車体 - SCOTT:CR1team2006
  車輪 - Mavic:Ksyrium Equipe
  歯車 - 52/39T・14-25T(10s)
  タイヤ - Continental:Ultra 2000 (120psi) 800kPa

==================================================
[08/11(土) 身体測定値 Omron:KaradaScanHBF-354]
  身 長  :171.5cm
  体 重  : 56.1 kg
  基礎代謝:1,427 kcal
  筋肉率  : 37.2 %
  体脂肪率: 11.2 %
  BMI    : 19.1
  内臓脂肪: Lv. 3
  体年齢  : 18 才

--------------------------------------------------
 http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=96c9d2e83cadf34904ceef5448021a5e



inserted by FC2 system